畑に家を建てるまで
農地を入手する
休憩所を作る
畑に家を建てる
畑の友人たち
「晴耕」と「雨読」の関係
伊那の風物詩
プロフィール
オマケ1(わが宗教体験)
物理的な光ではない
普遍性を持つた体験
生き方を変えさせた「老子」
天網恢々疎にして漏らさず
オマケ2(最低生活の試み)
一人暮らしの食事術
3万円生活の終わり
時を送りて、終わりを待つ
オマケ3(鴎外と漱石・その心性を比較)
【2】定住型・鳥瞰型の森鴎外
【3】遊牧型・求道型の夏目漱石
オマケ4(中野重治と佐多稲子・その愛の形)
伊那の風物詩(続)
窓からの眺め
美術教師の失望
丘の上
ダムを訪ねて
水神橋
バイクで散策
仙丈岳を望む
茅葺きの家
伊那谷のお屋敷(1)
伊那谷のお屋敷(2)
水田のある風景
蔵があったら
変なもの見つけた
花の咲く頃
再訪-水車のある家
再訪-孝行猿の家
羨望の地(1)
羨望の地(2)
羨望の地(3)
刈り入れ前
秋色
バイクで登山(山麓編)
バイクで登山(山腹編)
バイクで登山(山頂編)
棚の上の集落
集落-点と線
金沢峠への道(1)
金沢峠への道(2)
物言わぬ立像
初冬
雪嶺
街道の秋
伊那谷の地政学
読書日録(その1)
序説:ネズミと暮らす
「死の棘」の子供たち
乃木希典邸の惨劇
パール・バックの彷徨l
自虐の人西郷隆盛
死刑囚と結婚する女l
異端の女・内田春菊
芥川龍之介の自殺
岸田國士の「暖流」
「役に立たない日々」
「世界一周恐怖旅行」
水上勉「わが六道の闇夜」
水木しげるの怠け者人生
松本清張の父l
曾野綾子の作品
鑑賞に堪える人物
中里介山の「大菩薩峠」
尾崎秀実の手記
毛沢東の闇
「橋の上の殺意」
誰も愛さなかった男と女
哲学的な自殺
「人間臨終図鑑」
アメリカ人と結婚すれば
父親の女児虐待
立花隆の「臨死体験」
狼少女はいなかった
読書日録(その2)
迷える外人の禅修行
画学生の「静かな旅」
静かな生活
熊谷守一
ワイエス
林 武
車谷長吉
しま・ようこ
中江兆民
賑やかな生活
三島由紀夫
日記
99/1/1(「明暗」「灰燼」を推理する)
99/2/11(老人力とは居直りか)
00/6/6(微量の善意)
00/6/12(よその桜とうちの花)
00/8/29(詩人の死)
00/10/1(猫顔と犬顔)
00/10/19(長野県知事選挙)
00/11/23(G4導入始末)
01/1/12(詩人の資質)
01/2/24(毛沢東の光と影)
01/3/20(おそい春)
02/9/9(吉行淳之介の純愛)
02/10/12(第一の現実)
03/1/2(宇宙オルガン)
03/5/4(無政府主義への道)
03/6/6 (三浦久の青春)
03/8/3(河上肇の青春)
03/10/10(宮沢賢治の青春)
03/10/21(中野孝次の青春)
03/10/31(つげ義春の青春)
03/12/2(神谷美恵子の青春)
04/1/2(女の毒舌)
04/3/3(中島敦の青春)
04/4/10(漱石の「門」)
04/5/20(芥川龍之介の青春)
04/9/7(鴎外の表情)
05/1/5(たそがれ清兵衛)
05/2/3(相馬黒光という女)
05/3/3(司馬遼太郎の張り扇史観)
05/5/11(大杉栄に花束を)
05/5/20(大杉栄に花束を)(2)
05/5/29(大杉栄に花束を)(3)
05/6/9(大杉栄に花束を)(4)
05/6/29(大杉栄に花束を)(5)
05/7/7(大杉栄に花束を)(6)
05/8/19(辻潤の餓死)
05/9/17(柳沢桂子の「神秘体験」)
05/11/2(直木三十五伝説)
06/2/13(鶴見俊輔の母)
06/4/15(「日本の良心」石川三四郎)
06/5/6(石川三四郎2)
06/5/24(石川三四郎3)
06/6/26(有島武郎の生と死)
06/7/7(有島武郎の生と死(2)
06/7/24(有島武郎の生と死(3)
リンク
▶私の宗教的体験
▶甘口辛口