私の宗教的体験

宗教体験

目覚めの年齢 戦争末期の学生生活 軍隊での日々 学生運動 新任教師として 結核療養所で 至高体験 神が消えた 非宗教的な信仰者 (tamiさんの批評) (光波さんの体験)

包越への道程

中江藤樹 アウグスティヌス パスカル 伊藤仁斉 良寛 考察1 鴎外 考察2 体験的「包越への旅」 情感の平野 エネルギーの環流 回心のメカニズム 魂の領域 苦悩を通って光へ (Mさんの体験)

戯作と試論

異人深沢七郎 永井荷風の生活 安吾礼賛  安岡章太郎の「遁走」  古山高麗雄の面目 宇野浩二の奇妙な生涯  広津和郎の光と影 耕治人の「命終三部作」 戯作・美貌の皇后 高島野十郎 私の俳句体験

女子高生の至高体験

はじめに 達成体験 愛情体験 友情と恋愛 読書体験 悲哀体験 神秘体験 生への疑問 主体性の発見 音楽体験 考察

女子高生の内面

はじめに 自分のこと 女の友情 女とは 大人の世界 好き嫌い 幸福な生活 三つのタイプ

俗世界探求

家出人捜索 サッチィー騒動 二子山部屋 石坂浩二の離婚 小泉首相と田中真紀子 人物鑑賞 世論の行方 勘違いした議員たち スローライフと老子 祖母殺し 正田邸取り壊し 貴乃花の陥穽 女性心理の研究 韓国ドラマ・「冬のソナタ」 オウムの信者たち 善に酬いるに中傷をもってす NHK「宗教の時間」 自縄自縛の国 井上康生の敗因 ナベツネ氏と海老沢会長 バラエティー番組拝見 教育委員米長邦雄 忠臣蔵への疑問 バラエティー番組拝見(2) 若・貴のケンカ TVを見ながら 小池百合子の「花魁道中」 女たちの皇室論議 平成バケモノ屋敷 (青木家と石田家) 演技性人格障害とは 畠山鈴香という女

「年寄りの冷や水」日記

01/3/22(手を繋ぐ夫妻) 01/4/9(おそい春)(2) 01/4/16(伊那谷探訪1) 01/5/1(伊那谷探訪2) 01/5/17(伊那谷探訪3) 01/6/15(地蔵になった労務者) 01/6/19(地蔵になった・・・2) 01/6/20(地蔵になった・・・3) 01/7/24(独・伊の小説) 01/9/2(抵抗精神の深さ) 01/11/12(親であること) 01/12/3(名文の条件) 02/3/22(しま・ようこ詩集) 02/4/6(毎年のこと) 02/4/20(名残の桜) 02/5/5(小学生将棋名人戦) 02/10/10(赤そば) 02/11/7(廃校を探す) 03/4/18(桜と雪嶺) 03/5/5(子供の日) 04/1/15(パソコンで録画) 04/4/23(花の咲く頃(2)) 04/8/17(詩人の個人誌) 04/12/1(「本を読もう」キャンペーン) 05/2/15(天皇家父子の断絶) 05/4/26(愛国有罪) 05/6/2(A級戦犯はどこへ) 05/7/25新「尊王攘夷の時代」) 06/1/30(孫の絵) 06/2/2(詐欺師の時代) 06/2/25(「K」の弟子は語る) 06/3/3(民主党という雑居ビル) 06/6/22(山口県母子殺人事件) 06/6/29(金持ちの本音) 06/10/3(ブログをやってみる) 06/11/18(宗教者の戦い)

新「年寄りの冷や水日記」

諦観の俳句 恨みと感謝と 「単純な生活」序文 「単純な生活」後書き 死刑反対論者の反撃 不服従の勧め 蛙の声 マンガ家の人生 山田花子の自殺 山田花子の自殺(2) 山田花子の自殺(3) 御令息首相の失態 山田花子の自殺(4) 無政府主義者トルストイ 死を恐れないために 日本人を洗濯する 井上ひさしの閲歴 孤高の人・長谷川りん二郎 孤高の人・長谷川(2) 切れ味抜群のエッセー

もう2つのホームページ

畑に家を建てるまで 甘口辛口